「できる」or「できない」ではなく、 「する」or「しない」が大事!
想定外の出来事が起こった時、「自分になんて出来るわけがない・・・」と諦めてしまう方。逆に「これを乗り越えたら絶対うまくいく!」とワクワクしながら前進できる方がいます。大事なことは「できる」か「できない」ではなくて、「する」か「しない」かが大事です。今回は困難をワクワクに切り替え楽しむ方法をご紹介したいと思います♪
おはようございます。
橘心理SALONの向井です。
創業10年目記念企画講演会ツアーの主催者さんから
というご連絡をいただく時があります。
問題なく順調に進む時もあれば
予想していた通りにいかない時や
想定外の出来事が突然でてくることもあります。
最初はやっぱり「どうしたらいい?」
と皆さんここで一旦立ち止まるのですが、
お話を聞いた後に必ず
「どんどんワクワクしてきました!」
と笑顔で前に進んでいくんですね。
「ここを乗り越えたら、絶対いいものが出来るんだと思うとすっごくワクワクしてきましたー!」
そんなふうに、
悩みや困難も「ワクワク」に切り替えて
このチャレンジを心と身体で楽しんでいる姿に
私も一緒にワクワクを感じています^^
そんなふうに思うことも勿論できますよね。
やってみたい、でも、できるかどうか不安。
そんな葛藤にぶつかった時
どんな風に考えたらワクワクすることができるのか?
橘がよく話していることは
「できる」か「できない」かではなく、
「する」か「しない」かという事が大切。
・・・ということなんですね。
これから何かチャレンジで迷われている方がいたら
この言葉を頭の隅において考えてみると
今までの自分とはちょっと違う選択ができるかもしれませんね♪
あなたにとって、今日が大切な日となりますように。
悩みや困難をワクワクに切り替えて楽しむの記事はいかがでしたか。人生を自分らしくワクワクしながら生きるための心の学びについてもっと知りたいという方はコチラから
