何がきっかけになるかは分からない。
この世の中、なにがきかっけで成功するかは分かりません。ちょっとした気づきがそれを起こすことも可能かもしれません。この世界は可能性に溢れています。だから諦めて終わらせてしまうのはもったいないことが多いんです。
おはようございます、
橘心理SALONの平井です。
今日の記事は私が担当させていただきますね。
近所にずっと流行らないカフェがありました。
まずそこは立地があまりよくありませんでした。
超ローカルなカフェで、駅からもちょっと距離がありますし、普通に歩いていて見つけるということがまずありません。
ここ3~4年ぐらいの間に私しかいないことも結構あったし、見切りをつけたのか、その間に創業メンバーが辞めていったのも目撃しました。
でも、私はずっとそこのカフェを応援していました。
若い経営者の人が多分仲間と理念をもって始めたカフェで、まじめに一生懸命働いている姿が素敵だなと思ったからです。
メニューを変え、イベントを開催したり、それでも流行らなかったけれど、努力を重ねてきた姿をずっと見てきました。
そして、創業から4年経った日、そこはいついっても満席になるようになりました。
それは、直接的なことはサラダバーを出すようになった。
その小さな事がきっかけな気がしますが、どこのカフェでもサラダバーを出せば流行るかというとそうではありません。
逆に売上が落ちることもあるでしょう。
その日、その時、その場所で、サラダバーを出したから流行ったのです。
もちろんそれまでの信用もあるでしょう。
それを見つけるまでに4年かかりました。
でもそこに、人生を見た気がします。
私も、クライアントさんのその時を見るために、仕事をしている気がします。
橘式はその時に出会うために存在します。
あなたに幸せが降り注ぐことを祈っております。
それでは今日も張り切っていきましょう♪
